PEOPLE #04
  チャレンジ精神旺盛な人にチャンスの多い会社です
- PROFILE
 - 
          
H.A
2023年入社
管理部原価企画課所属
 
        - 入社のきっかけ
 - これまでに配管工やパーソナルトレーナーなど様々な仕事をしてきましたが、安定した会社に勤めたいと転職先を探していました。
イーグルブルグマンジャパンに惹かれたのは、500人以上という社員数です。
私はコミュニケーション能力に自信があったので、大勢の社員がいて多様な部署があるこの会社なら、自分の強みを活かせると思い入社しました。 
- 現在の仕事とやりがい
 - 管理部の原価企画課で、親会社であるイーグル工業の各支店からの見積もり依頼に対して原価算出を行っています。
設計部や製造現場のメンバーにも確認して、できるだけ正確な見積もりを出すように心がけています。
やりがいは、急ぎの案件を期日までにしっかり間に合わせられたとき。「ありがとう」の言葉をもらえるとほっとしますね。目標を達成できたときの喜びを感じられる仕事です。 
- 入社して感じた魅力・ギャップ
 - 入社して印象的だったのは、職場ごとにエキスパートが必ずいて、みんなプライドを持って仕事をしていることです。いろんなことにチャレンジしたい私にとって、先輩方のノウハウや知識を学べる環境は大きな魅力だと感じています。
また、社員数が500人もいるので、気が合う仲間が大勢できました。プライベートでも交流があり、仲間と月1回の頻度でサウナ活動も楽しんでいます。 
- 印象に残っている仕事・成長や達成を感じた瞬間
 - 入社1年目に、現場研修で様々な部署を経験しました。その最後に上長や現場課長たちの前で、改善提案についてプレゼンテーションする機会があり、実際に私の案が採用されたことです。
その改善案は、それまで手作業でやっていた工程を、ワンタッチで効率的にできる道具の使用を提案するもので、導入することで作業時間の短縮につながりました。役に立てたのが嬉しかったです。この会社は現場での改善活動を推進していて、新しいアイディアを出しやすい環境だと感じています。 
- 今後の目標
 - せっかく管理部門にいるので、会社のことをもっと知って、ノウハウを蓄積したいですね。そして将来的には、管理職として会社の業績を上げられるような仕事をしていきたいです。
 
        一日のスケジュール
- 8:00
 - 出社、朝礼
 
- 8:10
 - メールチェック、前日営業回答分の処理業務
 
- 8:30
 - 営業先へメールにて原価の回答
 
- 10:00
 - 課員打ち合わせ(作業改善関係)
 
- 11:00
 - 会議出席
 
- 11:45
 - 昼食
 
- 13:00
 - 調達課へ見積依頼
 
- 14:00
 - 見積書の作成
 
- 16:00
 - 議事録作成
 
- 16:50
 - 明日の準備・退社